スポンサーリンク
思春期のニキビから大人ニキビなどお肌の吹き出物は、何歳になっても悩むもの。治す努力をしても正しい治し方や原因を理解していないとさらに悪化してしまうことも!?
特にTゾーンにできるニキビはよく出来目立ちます。そんな繰り返すTゾーンニキビを治すためにその原因と正しい治し方をご紹介。
スポンサーリンク
目次
ニキビができる仕組み
ニキビができる仕組みは、毛穴を汚れや角質がふさいでしまうことや皮脂の詰まり。またアクネ菌が増殖しニキビになってしまいます。
お肌が正常な健やかな状態であれば、毛穴は開いた状態。しかしお肌に付着した汚れ(メイク・ほこり・花粉など)を放置してしまったり、きちんと落としきれずにいると毛穴の周りの角質が厚く固い状態になっていきます。これを角質肥厚とも言います。
角質肥厚が起こりどんどん毛穴が狭まると、毛穴をふさいでしまう状態へと繋がります。この時点で「白ニキビ」としてお肌に現れます。毛穴がふさがれると毛穴に付随する皮脂腺から分泌される皮脂が詰まり、アクネ菌も増殖。そこに炎症が起こり、赤く腫れ「赤ニキビ」状態へ。
さらに進み悪化していくと炎症が広がり「ニキビ跡(クレーター状態)」と繋がります。
顔の部位別特徴と悩み
頬
頬は顔の中でも一番面積の広い部分で、頬の皮膚はとってもデリケート。ちりめんジワや小じわも出来やすく、非常に乾燥しやすいのが特徴です。頬のたるみにより毛穴も目立ちやすい。さらに顔の中でも頬骨があり、高さの出る場所は紫外線を浴びやすい場所でありシミソバカスも現れやすい場所です。
目元
顔の他の部分に比べて皮膚の厚さは3分の1と非常に薄い場所。皮脂腺や汗腺も少ない場所なので、バリア機能も弱くあらゆるダメージを受けやすい場所。毛細血管は多いので血行状態が目に見えてわかり、目元特有のくまという悩みも出てくるところです。
額
額は、頭皮に一番近い場所。皮脂腺の多い頭皮に近いことから皮脂も多くテカリやべたつきが気になるところです。また頭皮が固くなると額にたるみが生じ額のシワの原因にも繋がります。
鼻
一般的に毛穴が多く皮脂腺が多いので皮脂分泌の多い場所です。毛穴が気になり角栓やニキビといったトラブルが繰り返し生じやすく、気になるからと過剰なお手入れや間違ったお手入れをしすぎて悪化させてしまっている場合が多数あります。
口元
口元も皮膚の薄い部分です。乾燥や紫外線の影響を敏感に感じやすく、すぐにダメージを受けてしまいます。また話をしたり食事をしたりと口はよく動かす部分疲れやすい。老け顔の原因になるほうれい線などエイジングサインが現れやすい場所です。
顎
顎は、あまり汗をかかない部分。髭の生える男性に比べ女性は毛穴の発達が未熟なため毛穴が詰まりやすい。またホルモンバランスの影響も非常に受けやすいところです。
どうしてTゾーンにニキビが出来るのか
ニキビの出来やすい場所と言えばTゾーンですが、どうしてTゾーンにニキビはできやすいのでしょうか?まずTゾーンとは「額」「鼻」「顎」をT字に繋いだところです。
Tゾーンは、皮脂の分泌が多いのが全体的な特徴。顔の部位別特徴と悩みはご紹介しましたが、Tゾーンのニキビについてもう少し詳しくご紹介していきましょう。
額のニキビの原因
額は頭皮に一番近い場所とご説明しましたが、その分髪が触れやすい場所。シャンプーやトリートメントのヘアケア製品の洗い残し、生え際の洗顔のすすぎ残しなどが原因でニキビができやすいとされています。
鼻のニキビの特徴
鼻は毛穴が多く皮脂腺が多いので皮脂分泌の多い場所と説明しましたが、そのせいで毛穴に皮脂が詰まりやすいところでもあります。皮脂の詰まりはニキビの原因ですし、皮脂分泌量が多い分炎症もどんどん悪化し赤く腫れあがるニキビができてしまいます。
顎のニキビの特徴
顎は女性は毛穴の発達が未熟なため毛穴が詰まりやすいとご説明しました。毛穴が他の部分に比べ詰まりやすい分ニキビも頻繁にできやすくなっています。そして顎にできるニキビは治りにくいものが多いです。原因が体内にあることも多く、ホルモンバランスや食生活も原因となってきます。
TゾーンニキビへのNG集
ニキビに悩む人が多い中、間違った「治す努力」をしていることも多くあります。せっかくの治す努力が無駄なんてもったいない!それにニキビに対してどんどん悪化させるようなことも意外としてしまっていることも。そんなニキビへのNG行動をまとめてみました。
①過剰な洗顔
ニキビの原因は、毛穴の詰まりと聞いて毛穴が詰まらないようにとゴシゴシ洗顔してしまうのはNG。過剰な洗顔は、肌に必要な水分・皮脂まで落としてしまい皮膚の乾燥をまねいてしまいます。またゴシゴシ皮膚に刺激を与えると余分な皮脂が過剰分泌する原因になり、毛穴をさらに詰まりやすくしていることも。これが間違った治す努力の代表格です。
②頻繁に触る
Tゾーンは、お顔の中心でもある為ニキビが気になり触ってしまうというのはNG。触ることで刺激にもなりますし、手は日常でたくさんの雑菌がつく場所です。そんな雑菌のついた手でニキビが気になるからと触れば雑菌のせいでさらに悪化させてしまいます。
③潰す
触ることもNGですが、ニキビを潰すことは最もNG。ニキビを潰すことで炎症も広がり、さらに雑菌により化膿させてしまうことも。ニキビ跡が残ってしまう原因も潰してしまったという場合が多いです。
上記の3つのNGは、絶対にしないこと!3つに気をつけるだけでも繰り返しニキビができにくくなったり、早く治ることもありますよ。
Tゾーンのニキビの治し方
ではTゾーンのニキビについて理解が深まったところで、Tゾーンのニキビを治すためにどのような改善方法があるかご紹介していきます。
①化粧品の見直し
普段使っている化粧品を見直すことは大切。ニキビには、ニキビ用のスキンケア方法があります。毎日使用する化粧品だからこそ、ニキビを改善に導いてくれるアイテムで正しいお手入れをしていきましょう。
②睡眠
睡眠不足は免疫力低下に繋がります。免疫力低下もニキビの原因になりますので、しっかりと質の良い睡眠を取り疲れストレスを緩和し、ホルモンバランスを整えていきましょう。
③食事
乱れた食生活は、ニキビのできやすい体質をつくってしまっている場合もあります。脂っこいものや甘いものの食べすぎは、皮脂の過剰分泌へと繋がります。無理なダイエットも栄養が不足するのでNG。規則正しいバランスの摂れた食事を心がけましょう。
④ヘアスタイル
顔にかかる髪の毛は、刺激になります。また整髪剤などをつけている場合は、さらにニキビを悪化させる原因に。ニキビがあると隠したくなるものですが、前髪など髪の毛が額にかからないようなヘアスタイルにすることがおすすめです。
Tゾーンニキビの正しいスキンケア方法
①ノンコメドジェニック化粧品を使用する
ニキビ対策として「ノンコメドジェニック」の化粧品を使用することがおすすめです。ニキビの原因になるアクネ菌は、皮脂を食べて増殖します。それに対し「ノンコメドジェニック」の化粧品は、アクネ菌のエサにならない油性成分だけでつくられたもの。ニキビができにくい状態をつくることができるのです。
②ニキビ対策用の化粧品を使用する
ノンコメドジェニック化粧品以外では、皮脂を抑える効果のあるもの。ニキビの炎症を抑える効果のある抗炎症成分が入ったもの。アクネ菌の殺菌作用があるもの。を選ぶのがポイントです。
③正しい洗顔
洗顔の回数は1日2回。それ以上にする必要はありません。またクレンジングでメイク汚れを落とした後、しっかりと泡立てた洗顔で泡を転がすように優しく洗顔。ゴシゴシこするのはNGです。またすすぎ残しがないようすすぎは丁寧に行ってくださいね。
④ターンオーバー促進
毛穴詰まりを防ぐためには、お肌の生まれ変わりターンオーバーを促進することが重要。まずたっぷり保湿をすること。マッサージで血行良くしていくこと。そして古い角質・余分な角質を取り除くピーリングを行いましょう。
※ただしピーリングもやるすぎや皮膚炎を起こしている場合はNGです。
Tゾーンニキビにおすすめの化粧品
FUJIFILM ルナメアAC
「おとす」「あらう」「うるおす」「つつみこむ」4ステップのうるおいニキビケア。毛穴の汚れをしっかり浮き上がらせ絡めて取り除き、保湿を行ってくれるニキビケアにかかせないケアが詰まっています。クレンジング・洗顔・化粧水・ジェルクリームがセットになった1週間分のトライアルキットが1,080円。理想のニキビケアを是非一度試してみてください。
オルビス クリアシリーズ
肌のバリア機能を高めニキビや肌荒れのしにくい肌作りをしてくれます。100%オイルカットでべたつかない使用感ですが、保湿力は抜群です。洗顔・化粧水・保湿液がセットになった3週間分のトライアルキットが1,296円。バリア機能を高めて肌の抵抗力をアップし、ニキビのできにくい強い肌を目指していきましょう。
NOV ACシリーズ
全品医薬部外品で肌に優しい処方。オイルフリー処方でもあり、アクネ菌の増殖を防いでくれます。皮脂をコントロールしながら保湿効果も重視している優れもの。トライアルセットは、クレンジング・洗顔・化粧水・保湿ジェル・保湿クリームが1週間分セットになって1,620円でお試しできますよ。
Tゾーンにニキビが出来る原因と治し方のまとめ
Tゾーンニキビの原因や治し方までたくさんお伝えしましたが、早速やってみよう!と思ったことはありましたか?Tゾーンはお顔の正面から目立つ場所でもあります。Tゾーンニキビを改善するだけでも、第一印象に自信がつき素敵な笑顔をもっと素敵に輝かせてくれると思いますよ。
Tゾーンニキビの原因をしっかりと理解し、正しい治し方を行っていくことでニキビや吹き出物のない美肌を目指していきましょう。
スポンサーリンク
Excellent post! We are linking to this particularly great article on our site. Keep up the great writing. Tatum Bald Senn