スポンサーリンク
もうすぐバレンタインですね。2018年のバレンタインは何を渡そう?と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
恋人、旦那、好きな人はもちろんのこと、会社の男性や親しい男友達にも渡すかもしれませんね。でも、全員が甘いチョコレートを好きだとは限りません。渡したいと思っていても、チョコレートが苦手だという相手であれば悩んでしまいます。チョコ以外のプレゼントを渡すのもバレンタインっぽくなくて寂しい…。
そんなときは、砂糖控えめで大人テイストなパスカルカフェのチョコを選んでみてはいかがですか?
スポンサーリンク
目次
パスカルカフェの紹介
「パスカルカフェ」というネーミングからお洒落なカフェをイメージするかもしれませんが、実は人の名前です。それも世界最高峰とも称えられるフランスのトップショコラティエです。
一体どんな人物でどんなチョコレートを発信しているのでしょうか。
パスカルカフェとは?
1962年生まれのパスカルカフェは1989年に史上最年少でフランス国家最優秀職人「MOF」を獲得した天才ショコラティエです。
希少なヴェネズェラ産クリオロ種カカオを使用しており、素材の個性を生かして砂糖の使用を出来る限り抑えた、気品あふれる味と香りが人気を博しています。
彼の本拠地はフランスのトロワで、パスカルカフェ杯を開催して後輩の育成にも力を注いでいる様子。
日本では日本橋高島屋にショコラバーを構えているのと、京王百貨店の新宿店でもバレンタインに向けてパスカルカフェが展開しています。
パスカルカフェの特徴
なんといっても「甘くないチョコ」「大人向けの贅沢なチョコ」というイメージが強いパスカルカフェ。そのショコラは極力砂糖を使用しないのが特徴で、カカオが持つ芳醇な香りを引き出すことに力を入れています。そのため口に入れると鼻から高い芳香が抜けていくことでカカオ本来の香りを楽しむことができるでしょう。
チョコレートが苦手な男性も多い
ところで、せっかくのバレンタインにチョコを渡そうと考えても甘いものが苦手な男性って結構いますよね。2018年のバレンタインを成功させるためにも、チョコレートが苦手な男性について知っておきましょう。
甘いものが苦手な理由
男性は女性よりも味を感じ取る味蕾(みらい)という舌にある小さな組織の数が多いと言われています。そのため女性よりも甘ったるい味に感受性が強いのです。
一口食べればもういらない、という男性に比べて甘味に耐性がある女性はケーキバイキングなどに足を運びますよね。
無理やり渡すことはやめよう
「せっかくバレンタインなんだから無理して食べてくれるだろう」と無理やり甘いのが苦手な男性にチョコを渡すのはやめましょう。苦手なものを渡された挙句、お返しのことも考えなければいけないのでストレスになります。失敗に繋がるでしょう。
2018年のバレンタインが苦い思い出になる前に、対策を練りましょう。
甘くないチョコなら食べられる男性も
カカオ自体に甘味はついていません。チョコの甘みは砂糖によるものです。そのため砂糖を極力使っていない、甘くないチョコなら食べられるという男性も多いですよ。
最近ではハイカカオのチョコレートがスーパーなどで売られるようになりました。お酒のつまみとして甘くないチョコを嗜む男性もいます。
チョコレートが苦手だと思っている男性は、もしかするとチョコレートの“甘さ”が苦手なのかもしれません。
そんな男性には大人な味の甘くないチョコをバレンタインに選んであげると喜んでくれますよ。
パスカルカフェの砂糖が控え目なチョコ
パスカルカフェの大人なチョコレートをいくつか紹介しましょう。インターネットや日本橋高島屋、新宿京王百貨店などでも取り扱っています。
・ボンボンショコラ
まずはボンボンショコラです。箱売りのチョコを自分へのご褒美とするのはもちろん、日本橋高島屋のパスカルカフェでは様々な20種類ほどのボンボンショコラを楽しむこともできます。
ちなみに黄色いハートはヘーゼルナッツとグレープ風味のナッツペーストが入ったショコラで、赤いハートはベルガモットフレーバーのクリーム入りショコラ。
もちろん店内ではボンボンショコラとドリンクを合わせて頂くことも可能です。1個300円程度から販売しているので休憩にもピッタリですね。
ちなみに日本橋高島屋のパスカルカフェでは「エクレール・ショコラ」も販売しています。普通のエクレアより一回り小さいものの、チョコレートが物凄く濃厚なので十分満足できるでしょう。
さらにはテイスティングショコラもあります。3種類のショコラがスプーンに乗っていて、その違いを感じることができるのです。チョコレートの産地ごとで甘さや苦みがどのように変わるのか、チョコ好きさんは必見のメニュー。
内祝でもらった~!!これ!!!これ!!!パスカルカフェ!!!ほんと美味しいの!!!!チョコ好きにはたまんないし絶対外さないからプレゼントにもおすすめ(*´艸`*)なかなか食べられないからほんと嬉しすぎる(*´﹃`*)♡♡♡ pic.twitter.com/DwfEb1pvo9
— ピンカー@冬が怖い! (@l0vekatu) 2016年4月4日
パスカルカフェの焼き菓子もありますよ。ムースやサクサク食感のクリスタンなど。
パスカルカフェのオススメのチョコ
ここで2018年のバレンタインにオススメのチョコレートを紹介します。日本橋高島屋、新宿京王百貨店、そしてバレンタインの時期には全国の大手百貨店でもお目にかかることができるでしょう。
・パスカルカフェセレクション
バレンタイン来月なのにもう既に色々チョコ食べまくり
中でもフランスのパスカルカフェのチョコが一番美味しかった pic.twitter.com/waAG61Q0gg— 澪里 (@ifuvenus) 2018年1月27日
バレンタインデーにオススメのパスカルカフェセレクションです。
選りすぐりのチョコレートが20個も入っています。上段に12粒と下にある引き出し2つにそれぞれ4粒ずつ。
色鮮やかなチョコレートとハートやてんとう虫の絵柄が可愛いですね。貰った男性も喜んでくれることでしょう。
・アムールクール
パスカルカフェさん♡#大丸バレンタイン pic.twitter.com/YaBe1uiCws
— むっちゃん (@FPTzRyfBeyy5goX) 2017年1月31日
こちらもバレンタインとして贈りたいハートの缶に入った詰め合わせチョコレートです。よく見ると中央のてんとう虫がカップルになっているのが分かりますか?本命に渡したいキュートなチョコレートですね。
・トリュフアソート
パスカルカフェ。
てんとう虫がかわいい。#大丸札幌店2018バレンタイン pic.twitter.com/2egYx6of6S— かおり (@takochu15) 2018年1月23日
画像下半分にある「トリュフアソート」はガナッシュとプラリネの新作トリュフを詰め込んだ商品です。トリュフが好きな男性にはシンプルなデザインのこちらはいかがでしょかうか。
パスカルカフェの店舗の場所
パスカルカフェは日本橋高島屋の3階に店舗を構えています。婦人服売り場の目立つ場所にあるお洒落なショコラバーです。マダム達の憩いの場として平日でも賑わっている様子。
住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4番1号 3F 下降エスカレーター付近
また京王百貨店の新宿店でもバレンタインに向けてパスカルカフェが展開しています。
こちらは2月4日から開催中。
住所:〒160-8321 東京都新宿区西新宿1-1-4 中地階
まとめ
2018年のバレンタインを成功に導いてくれるパスカルカフェについて紹介しました。チョコレートが苦手な男性でもきっと満足してくれるはずです。砂糖を極力使わずにカカオの香りを引き立てる大人な味わいなので、大人な男性にプレゼントすると喜んでもらえることでしょう。
日本橋高島屋や新宿京王百貨店は都内の方なら行きやすいのではないでしょうか。
会社の男性や好きな男性、もちろん旦那様にも最適ですよ。素敵なバレンタインにしてくださいね。
スポンサーリンク
コメントを残す