スポンサーリンク
カラダは疲れているのに眠れない。なかなか良質な睡眠が得られないことで悩む人は多いですよね。
ここでご紹介する〈グリシン〉と言う成分は、毎日の健やかな眠りをサポートする画期的な特徴を持っています。
グリシンとはそもそもどんな成分なのか、特徴や睡眠へのメリット、安全性、この成分が配合されたオススメのサプリメント商品を、情報満載でご紹介します!
スポンサーリンク
目次
グリシンって、どんな成分?
グリシンとは、わたしたち現代人のカラダの中に存在する、アミノ酸の一種のことをいいます。
グリシンは、カラダの中で生成される非必須アミノ酸の一種であり、これまでは実は特別なはたらきがあるとは考えられていませんでした。
2002年に行われた実験をきっかけに、グリシンは睡眠に関するメリットがあることを世界中で注目されるようになったのです。
グリシンの驚くべき効果とは!?
世界中で行われた研究結果によると、グリシンには次のようなメリットが報告されています。
快眠効果
寝つきが良くなり、良質な深い眠りを得られるのがグリシンという成分のもっとも大きなメリット。
わたしたちは、睡眠を取ると脳や内臓などの体温が徐々に低くなっていきます。
このメカニズムによって、健やかな眠りを得られることができるのですが、深部体温である脳や内臓の温度を効果的に下げられないと、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなってしまいます。
グリシンには、良質な眠りを得るための血管を拡張させて、体温の放熱をバランス良く排出し、脳や内臓の深部体温を効率的に下げるはたらきがあります。
グリシンを摂取し、カラダの中に吸収されると、寝つきが良くなり、良質な睡眠を得るための体温を維持できるメリットがあるのです。
グリシンの摂取では、自然な眠りを早めに導いてくれる効果だけではなく、眠りの質を高めて、カラダや脳、細胞の疲れやストレスを軽減するはたらきもあります。
ノンレム睡眠とレム睡眠のサイクルを整えたり、睡眠の出現時間を増やすことで、深い眠りに到達するまでの時間が短くなることが研究結果でも明らかになっています。
グリシンには美容効果も
わたしたちのお肌は、眠りについてから最初の3時間で美肌のための成長ホルモンが分泌されるといわれています。
グリシンを摂取すると、良質な睡眠が得られることで成長ホルモンが安定して分泌され、お肌のターンオーバーが活性化し、今あるお肌トラブルを修復することができます。
お肌のハリやツヤのもととなるタンパク質の一種、コラーゲンは、アミノ酸で構成されているのですが、この3分の1をグリシンが占めているといわれています。
グリシンには食品にも含まれている!安全性は?
意外に知られていないのですが、グリシンはわたしたちが良く摂取する食品にも多く含まれています。
ここでは、グリシンを含有する食品と、グリシンの安全性について学んでみましょう!
- 鳥の軟骨や牛スジ、豚足などの肉類
- ホタテ、イカ、エビ、カニ、マグロなどの魚と貝ヨ
- ヨーグルト、チーズ、牛乳などの乳製品
グリシンを効率的に摂取するためには、肉類と魚類、乳製品をバランス良く摂取することがポイントになります。
グリシンの摂取は、カラダを内側から保温してくれるレシピにアレンジすると、内臓が温まることで栄養分の吸収がUPしますよ。
グリシンは安全?副作用はないの?
グリシンは、わたしたちの体内や自然界に存在しているアミノ酸のため、安全性が高く、副作用の心配はないといわれています。
ですが、サプリメントなどを過剰に摂取してしまうと、胃腸の不調につながる恐れがありますので、一日の摂取目安量を正しく守ることが大切です。
グリシンが不足するとどうなる…!?
カラダの中に吸収されると、重要なアプローチをするグリシン。摂取不足では、次のような悪影響が心配されています。
不眠症になる可能性も
グリシンは、睡眠と大きなかかわりを持つ成分のため、不足することで眠りの質が落ち、カラダの疲れが取れないことでダルさや重さが慢性化してしまいます。
睡眠が十分にとれていないと、脳や神経、細胞が休息できなくなってしまうため、集中力が途切れたり、いろいろな疾患を引き起こしやすくなる体質へと変わってしまうリスクもあります。
お肌トラブル
グリシンは、お肌に弾力をもたらすためのエラスチンやコラーゲンの材料にもなります。
そのため、グリシンが不足してしまうと、エラスチンやコラーゲンの産生が不安定になり、肌荒れやシワ、たるみなどのトラブルが起きやすくなってしまいます。
お肌のうるおいを維持する天然保湿因子でもあるグリシンは、摂取不足で乾燥肌になってしまうリスクも心配です。
関節痛のリスク
グリシンの摂取不足では、関節の中の軟骨をスムーズに動かすコラーゲンの減少にもつながります。
コラーゲンは、軟骨の変性やヒジや腰などの関節部分をなめらかに維持するはたらきがあるため、グリシンの不足で関節痛のリスクが高まってしまうのです。
グリシンの飲み方と飲むタイミング
グリシンのサプリによって異なりますが、飲むタイミングはだいたい就寝する30分から1時間前に飲みます。飲む量は粒と粉も一緒で約3g。粒の場合、約3粒ほどです。
グリシン配合のオススメサプリメント5選!
魅力的なメリットが満載のグリシン。特徴を知ると、グリシンへの興味がさらに高まりますね。
睡眠・美容・健康と、女性に嬉しい効果を持つグリシン配合の、おすすめ商品をズラリとご紹介します!
ネムリス
ネムリスは、質の良い眠りをサポートする天然ハーブ素材ラフマ葉の抽出物とグリシンを配合したサプリメント。
メンタルケアにも有効で、不眠によるストレスなどのココロの不安定な状態を穏やかに整えてくれます。
質の良い睡眠のために厳選された植物由来の成分のみを配合しているため、安全・自然に睡眠のトラブルを解消したい人にオススメです。
ネムリスは10日間のお試しで1,890円
マインドガードDX
休息や睡眠のメカニズムを研究しながら開発されたマインドガードDXには、ドリンクタイプと粒タイプがラインナップされています。
モリンダシトリフォリアやクワンソウなど、脳とカラダの休息をサポートする天然ハーブを配合し、睡眠とカラダのサイクルを安定させてくれます。
現代人が抱えるストレスの緩和をサポートするギャバなども配合されているため、疲れすぎていたり、仕事がハードな人の睡眠対策にオススメのサプリメントとなっています。
ネ・ムーン プラス
30代~40代の女性に人気のネ・ムーン プラス。忙しさや疲れで乱れてしまった睡眠のサイクルを整えたり、休息ホルモンの増加を活性化させるトリプトファンも高配合されています。
グッドナイト27000
アミノ酸のL-テアニンを含有し、朝起きたときのカラダの疲労やダルさ、眠気などをすっきりと解消します。
カラダの中で生成することのできない必須アミノ酸のトリプトファンや、ハーブの一種でココロの安定をサポートするラフマが主な成分。
睡眠への効果やサプリメントの安全性、話題性などが世界的にも評価され、2016年にはあのモンドセレクション金賞を受賞した信頼の逸品です。
グッドナイト27000は初回のみ990円で試せます
シンデレラスリープ
女性の眠りに特化して製法されたシンデレラスリープは、ホルモンバランスの安定を図る効果が大きな魅力のポイントです。
睡眠と健康、美容を司るグリシンをはじめ、女性に必須の美容成分、イソフラボンなどが含有されています。
良質な睡眠を得られることはもちろん、ホルモンバランスを整えられることでカラダとお肌のコンディションを良好にします。
睡眠とお肌の悩みの両方を持つ成人女性にオススメのサプリメントとなっています。
シンデレラスリープは初回限定1,980円で試せます。万が一効果がなかった場合、全額を返金保証があります。
グリシンを飲むタイミングと飲み方のまとめ
眠りに関しての悩みをトータル的にサポートしてくれるグリシン。毎日の食事からは補いきれないグリシンをサプリメントで摂取すると、徐々に眠りが深くなり、カラダとココロ、お肌のコンディションが整っていくでしょう。
快眠の基本となる、規則正しいライフスタイルや、睡眠環境を整えること、適度な運動にプラスして、ご紹介したオススメのサプリメントをぜひ活用してくださいね!
スポンサーリンク
コメントを残す