スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
1.ラクやせ体操とは?
ラクやせ体操とは、日本テレビ系「得する人損する人」で高橋克典さんにより紹介された簡単ダイエット法です。
同番組のラクに痩せられるダイエット方法は話題を呼んでおり、特にラクやせ体操は高橋克典さん自身が実践しているというので説得力があります。
50代で体脂肪10%台をキープしており、11kgの減量にも成功しているとのこと。映画やドラマではその肉体美で多くの女性を虜にしていますね。
ラクやせ体操はぽっこりお腹を解消するのに最適で、年齢と共に体型が気になってきた方におすすめです。とってもシンプルな体操を1日30秒行うだけでOK。短時間で筋肉を鍛えながらダイエットができてしまうという魅力的な体操です。
横になってテレビを見ている時間を、ほんの少しだけラクやせ体操に費やしてみてはいかがですか?
2.ラクやせ体操のやり方
実際にラクやせ体操のやり方を説明します。
①壁を向いて立ち、両手を壁について前傾姿勢になります。手は曲げずにまっすぐ伸びるようにしましょう。
②片足を曲げた状態で持ち上げ、外側から内側に円を描くように5回まわします。このとき太ももを高く上げて股関節から回すように意識しましょう。
③片足が終わったら、もう片方の足を同様に持ち上げ5回まわします。
④次に、最初の足に戻り同じように持ち上げて今度は内側から外側に円を描くように5回まわします。
⑤もう片方の足も同様に5回まわします。
合計20回まわしました。これで1日分が完了です。とっても簡単ですね。
イメージしてみると、ちょっと難しいのでは?と思う方がいるかもしれませんが実際にやってみてください。本当にラクにできてしまいます。
20回終えるとお腹や下半身に効いている気がしますし、簡単なので続けるのも苦になりません。
この体操を高橋克典さんは200回行っているそうです。
ちなみに元サッカー選手の中田英寿さんは1000回行っているとのことで、体を鍛えるアスリートが実践しているとなれば信憑性が高まります。
もし関節を痛めていたり足腰が辛かったりする場合は無理をせずできる範囲で行いましょう。
3.なぜラクに痩せられるの?
なぜ足を回すだけで楽に痩せられるのでしょうか?
それは腸腰筋という筋肉を効果的に鍛えることができるからです。あまり聞きなれない筋肉ですが、実は私達の日常生活に密接に関わりがあります。
腸腰筋とは骨盤から下腹あたりにある3つの筋肉の総称です。大腰筋・小腰筋・腸骨筋から成り立ちます。インナーマッスルの一つであり、股関節の動きに関わる重要な筋肉です。
腸腰筋を鍛えると綺麗に痩せられることが分かっています。特にウエストや下腹のぽっこりに効果的です。腸腰筋を鍛えると2週間でウエストが95%サイズダウンする実験結果も出ているのです。
姿勢の維持にも必要な筋肉なので、腸腰筋を鍛えることで曲がった姿勢や猫背が治り、見た目から正すことができます。正常な姿勢が作られると骨盤が起き上がってヒップアップ効果にも期待できるでしょう。
さらに、歩く際に足を前にスムーズに送り出す力やジャンプ力も鍛えられるのです。
日常生活や運動動作が良い方向へ変化することで、筋肉量が増えて代謝が上がり、体重や体脂肪にも追って変化が現れるということですね。
始めの2週間ほどは大きな変化が現れなくとも、続けることで必ず結果が出てきます。
4.ラクやせ体操を行うタイミングは?
ラクやせ体操の効果をより実感したい場合は食前に行うことがおすすめです。
食前の体は血糖値が低い状態であり、糖分が不足しています。
燃焼する糖分がない状態で体操をすると、エネルギー源として体脂肪を分解して使うのです。よって、脂肪がより燃えやすくなります。
その後食事を摂ると、食事の糖分は筋肉の修復に当てられるのでドカ食いをしなければリバウンドの問題もありません。
5.ラクやせ体操と合わせて実践したい玉ねぎヨーグルトとは?
玉ねぎヨーグルトは「やせ酸」とも呼ばれる短鎖脂肪酸を作り出してダイエットをする方法です。ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌と玉ねぎに含まれるイヌリンという水溶性食物繊維の一種を食べ合わせることで短鎖脂肪酸が発生します。
短鎖脂肪酸は、代謝アップや脂肪の吸収抑制、食欲抑制、腸の活動の活発化などの効果があります。特に便秘気味でお腹がポッコリ出ていたり下腹が重かったりする方は、玉ねぎヨーグルトで便秘を解消するだけでもダイエット効果に繋がります。
腸内環境が整っていると、余分な糖や脂肪を溜め込まずにスムーズな排出サイクルが整います。
ラクやせ体操と合わせて行うことで、代謝アップを叶えて痩せやすい体作りができるでしょう。
玉ねぎヨーグルトのレシピ
玉ねぎヨーグルトの簡単レシピです。
・玉ねぎ1/2個
・無糖ヨーグルト200g
・塩小さじ1/2杯
①玉ねぎを薄くスライスして、辛み成分を飛ばすために30分寝かせます。
②ヨーグルトに玉ねぎと塩を加えて良く混ぜ合わせます。
③冷蔵庫で一晩置いて馴染んだら完成です。
1日50g以上を目安に食べるようにしましょう。傷まないように2~3日以内に食べきってください。
サッパリしたサラダのような感覚で食べられますが、そのままだと苦手だという場合は野菜スティックなどにディップして食べるのもオススメです。
まとめ
ラクやせ体操も玉ねぎヨーグルトも、単発的に行ってはダイエットになりません。まずは2週間以上を目標にして、習慣がついてきたら1か月、2か月と期間を延ばしていきましょう。
いつの間にかウエストも体重も体脂肪にも、嬉しい結果が出てくるはずです。玉ねぎヨーグルトは腸内環境が整うことにより肌荒れ改善や免疫力アップにも繋がります。
お腹のお肉が気になってきたという方はぜひ実践してみましょう。
スポンサーリンク
コメントを残す